オイスカ 親子無農薬野菜作り 2010  週刊畑レポート


まんまのまんまトップオイスカ農業塾 メニュー>週刊畑レポート2010

毎週 オイスカ親子野菜作りの畑の様子をお伝えします。

2010年7月10日 第4回教室

 第4回目の教室の模様はこちら。 

2010年7月3日

 ナス、ピーマンはまた収穫できます。ブロッコリーはちょっと元気がないようです。ニンジンがまた雑草に埋もれています。草をとりましょう。トウモロコシは虫がかなり入っているようです。虫が茎を食べて折れてしまったものもありました。トマトはかなり伸びています。
 他の畑でトウモロコシが動物に食べられてしまいました。たぶん、ハクビシンかたぬきだと思います。食べられないようにネットで囲いをしました。中に入るときは、端から入れます。

2010年6月26日 第3回教室

 第3回目の教室の模様はこちら。 

2010年6月12日

暑い日が続きますね。野菜はだいぶ大きくなってきました。
キャベツは丸まってきましたが、アブラムシがびっしりついているものも。なかなか退治が難しいです。
ブロッコリーも大きくなりました。来週か、再来週には収穫できるものがあると思います。
ピーマンも実が付き始めました。トマトも赤らんできましたので、再来週にはいくつか収穫できると思います。トウモロコシも穂が見え始めました。小松菜はかなり大きく硬くなってきているので、早く収穫した方がいいかと思います。
そろそろ梅雨入りです。再来週、天気がいいといいですね。

2010年6月5日

 雨が降らない日が続いていますので、水をまきました。トマトは水が必要ありませんが、ナスは特に必要なので、畑に行ったら水をあげましょう。先日ボカシ(肥料)も蒔いたようです。
トマトはだいぶ実が大きくなってきましたが、まだ赤くなっていません。もうちょっと辛抱です。
小松菜を収穫していない人はだいぶ大きくなっているので、収穫しましょう。あと、ニンジンが埋もれている人は草をとりました。
ブロッコリーはそれらしくなってきましたが、まだアブラムシは多いようです。
ナスは花が咲きました。トウモロコシも順調に大きくなってきています。

2010年5月29日

 トウモロコシもだいぶ大きくなってきました。トマトもたわわに実っています。赤らむのにはもう少し時間がかかります。小松菜はかなり大きくなっています。早めに収穫した方がいいかと思います。キャベツとブロッコリーはまだアブラムシがいっぱいついています。ニンジンの周りは草をとりましょう。

2010年5月22日

 ひと家族が作業に見えていました。ラディッシュ、小松菜を収穫していました。来週か再来週くらいまでに収穫した方がいIかもしれません。トウモロコシはそろそろ1本に間引いた方がいいです。枝豆は2本のままでもよいです。ミニトマトは脇芽をとりましょう。また、誘引をした方がいいです。ブロッコリーとキャベツにアブラムシが付いていますので、きれいにとりましょう。ナスとピーマンは順調です。

2010年5月15日 第2回教室

 第2回目の教室の模様はこちら。 

2010年5月8日 人参が埋もれています

 小松菜、ラディッシュは順調ですが、だいぶ込み合っていますので、間引きが必要です。間引き菜もおいしいですよ。人参は発芽率が低いようです。しかも、雑草に埋もれてしまっています。来週は丁寧に草取りをしましょう。
 トマトは順調です。実が付き始めています。脇芽が大きくなっていますので、とりましょう。
 キャベツ、ブロッコリーにはアブラムシがついてしまいました。きれいにとりましょう。
 来週、欠席されるご家族が今週に作業をしました。お持ち帰りのトウモロコシ、枝豆も順調のようです。ナス、ピーマンの植付けもして、きれいに雑草を抜いてお帰りになりました。

2010年4月24日 芽がでました

 先週種まきをしたラディッシュと小松菜の芽がでました。人参はもう少しですかね。だいぶ種が多かったようで畑は満員電車状態です。もし、時間があればちょっと間引きをしたほうがいいかもしれませんね。間引き菜もおいしいですよ。
ジャガイモも芽がだんだん出てきています。まだ、ちょっと寒いですね。寒さ対策で籾殻を周りにまきました。このまま暖かくなってくれればいいですけど。
 家に持ち帰ったトウモロコシと枝豆の芽もでてきました。G.W.乗り切れるかちょっと心配ですが、いまのところ順調です。みなさんが持ち帰った種は芽をだしましたか?

2010年4月17日 第1回教室

 第1回目の教室の模様はこちら。

2010年4月10日 作業なし

 いよいよ、1週間前になりました。以前に蒔いたキャベツはちょっと間に合わないので、その前に蒔いたものを使う予定です。だいぶ大きくなりました。畑は畝を整備しました。もう少し馴らして、マルチをはれば準備完了です。別の畑では3週間前に蒔いたニンジンの芽が出てきました。

2010年4月03日 作業なし

 キャベツの芽は少し大きくなりましたが、まだ双葉です。今回も雨上がりなので作業はなし。平日に畝を起こしました。形を整え、マルチを張るなど、まだまだ作業はあります。天気が続くの祈る限りです。
 オイスカのサクラは満開です。白菜の花の黄色とサクラのピンクがとてもきれいでした。

2010年3月27日 作業なし

 本日は天気は良かったが、まだ雨上がりのため土が乾いていないので作業はなし。来週から急ピッチで畑の準備をしなくてはならない。苗(写真はトマト)は順調に育っている。先週蒔いた種も芽(写真はキャベツ)をだした。また、オイスカのサクラが咲き始めた。来週くらいには満開かと思う。段々と春が顔を出してきましたね。

2010年3月20日 キャベツ、ブロッコリー種まき、ジャガイモ植付け

 天候が悪く、なかなか作業が進んでいないが、2月に種まきをしたピーマンとトマトはハウスの中で順調に育っている。

キャベツ、ブロッコリー種まき

 野菜によって、種を蒔くタイミングが違う。今回はキャベツとブロッコリーの種を蒔く。種が小さいのでなかなか大変な作業だ。深すぎると芽が出てこないので、種を蒔いたあとに軽く土をかぶせるくらいでよい。発芽するまで保温器の中でぬくぬくしてもらう。

畑の様子

 親子野菜教室用のジャガイモはすでに種芋を植えた。6月には収穫できると思う。
 野菜教室の先生の畑では一足先にニンジンの種を蒔いた。収穫しなかった白菜は菜の花のような黄色い花が咲いている。茎と花のつぼみは菜の花同様に食べることができる。少し残して種を収穫する予定だ。
                                                              

2010年2月27日 肥料を作りました

 畑は肥料をいれ、荒く耕しました。いくつかの野菜はすでに、種を蒔いて温室の中ですくすくと育っています。4月には畑に植えられます。
 オイスカでは肥料も手作りです。米ぬか、菜種油粕、魚粉とEM菌を混ぜて発酵させて作ります。
EMボカシは安くて安全な有機肥料です。詳しくはこちら。


まんまのまんまトップオイスカ農業塾 メニュー>週刊畑レポート2010